極上の睡眠~トップ・スペシャリストによる快眠コラム
連載第7回:トップ・スペシャリスト

板東浩
医学博士
日本抗加齢医学会評議員
徳島県糖質制限研究会代表

あなたは、自分の脈に触れたことがありますか? その方法を簡単に伝授しましょう。 左手首の親指側にある橈骨動脈の脈拍動を探してください。 そして右手の第2,3,4指の3つの指先で、右図のように触れてみてくれますか?

私は内科医なので微妙な感覚がわかります。 第2指で若干押し込んだ際に、3,4指で触れる拍動の度合いで、おおむね血圧がわかるのです。
-目次-
1.心理状態を示す3つの脈拍パターン ~心拍の 揺らぎが示す リラックス~

ここで簡単な実験を。 まず、ゆっくりと大きく息を吸い込んでみてください。 そのとき、脈拍リズムの速さの変化はどうですか? 次にゆっくりと息を吐いていきます。 その際、脈拍の変化を観察してください。 息を大きく吸い込むと、心臓の右心房の圧力がマイナスになり、全身からの多くの血液が心臓に還ってきます。 そのため、少し早いタイミングで心臓は全身へ血液を送り出すことに。 息を吐いたときはその逆です。 大切なポイントは「揺らぎ」。 ほぼ規則的なリズムですが、若干不安定で不規則性がみられます